とくがわなりあき

とくがわなりあき
とくがわなりあき【徳川斉昭】
(1800-1860) 江戸末期の水戸藩主。 治紀の三男。 字(アザナ)は子信, 号は景山・潜竜閣。 諡号, 烈公。 弘道館の設立, 兵制改革などの藩政改革を行い, 幕政参与となったが, 井伊直弼と対立, 安政の大獄で蟄居(チツキヨ)させられた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”